2013年03月20日

スッポン

スッポン

昨日、川を散策していたところ、障害物の物陰に2匹の大きなスッポンを発見。すっぽんって、この辺りでは見かけたことがなかった。


近づいてまじまじ眺めてみると、イシガメやクサガメと甲羅の形や頭の形がぜんぜん違う。


そして、体長は、40cmくらいで思ったより体がデカい。


スッポンは、日本では本州以南に生息するが養殖場から逃亡した個体に由来する個体群と自然個体群の両方が生息するため、正確な自然分布については不明な点が多いと言われているらしい。


日本国内に生息している個体群は、本州、四国、九州のものは主として在来個体群に起源すると考えられているそうなので、ここで見つけたスッポンは、昔からこの辺りに生息している天然ものではないだろうか。


川をじっくり観察すれば、こんな所にもスッポンが生息しているんですね。


自然の中でひっそりと暮らす生き物たち。


温かく見守っていきたいものです。






ありがとうございます

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

↑ ブログ村に参加中! あなたのクリックが励みになります


同じカテゴリー(その他)の記事画像
日本ウナギ
木漏れ日の中で
無益
菖蒲祭り
所作振る舞い
リサイクルショップ
同じカテゴリー(その他)の記事
 日本ウナギ (2013-07-04 08:31)
 木漏れ日の中で (2012-08-24 17:52)
 無益 (2012-07-04 10:33)
 菖蒲祭り (2012-06-23 15:25)
 所作振る舞い (2012-04-22 20:50)
 リサイクルショップ (2012-04-02 19:31)

Posted by mpfyh669 at 18:33│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。