2011年06月16日
ナマズの飼育

先日、知り合いの熱帯魚店に行った。お店の社長とは、広告代理店の時のお客さんで、5年くらい前からのお付き合いをさせて頂いている。
お店には大きなアロワナが水槽にいてお客さんにとても人気。最初は、数十センチで飼育しはじめて、今では1m位になっている。社長曰く、飼っているうちに可愛くなりすぎて、今は、売り物にしてないらしい。
飼いはじめると、愛着が湧くんだよね~と孫を見るように目を細めて微笑んでた(笑)
最近は、新規のお客さんがかなり増え繁盛しているとの事。その理由は一つ。
水槽の魚に癒しを求めているからだそうです。特に経営者や管理職の人たちが非常に増えたらしい。
何も語らないけど、「眺めているだけでなんか落ち着く」って、一様に答えるあたりが、日本を取り巻く社会状況を物語っていると社長は言う。
なんか、ストレス社会で、先陣を切る人たち…。ずっとサラリーマンやってたから、よく分かる気がするな。
それは、さて置き、何を飼うかな。まずはメダカ!
ツイッターで知り合った方から、有難いことに、いろんなアドバイスを頂いて容器だけは、準備しました。
でも野生のメダカを見つけるのに苦戦しています。梅雨に入ってから増水して、なかなかいないんですよね~。
なんとか野生のやつを見つけて、飼うつもりだけど、あともう一つ、しっかりとした別の水槽も欲しい。
飼うんだったら、やっぱりナマズかな。
いつもナマズを釣りにいくけど、釣り上げるサイズは、とても小さな水槽で飼えるしろものでもない。
5~10センチくらいの小さなやつがいい。日本ナマズって通販でも売っていて簡単に手に入る。
近々、水槽デビューします。これからは毎日、自宅で癒されちゃいます(^-^)/

お店には大きなアロワナが水槽にいてお客さんにとても人気。最初は、数十センチで飼育しはじめて、今では1m位になっている。社長曰く、飼っているうちに可愛くなりすぎて、今は、売り物にしてないらしい。
飼いはじめると、愛着が湧くんだよね~と孫を見るように目を細めて微笑んでた(笑)
最近は、新規のお客さんがかなり増え繁盛しているとの事。その理由は一つ。

水槽の魚に癒しを求めているからだそうです。特に経営者や管理職の人たちが非常に増えたらしい。
何も語らないけど、「眺めているだけでなんか落ち着く」って、一様に答えるあたりが、日本を取り巻く社会状況を物語っていると社長は言う。
なんか、ストレス社会で、先陣を切る人たち…。ずっとサラリーマンやってたから、よく分かる気がするな。

それは、さて置き、何を飼うかな。まずはメダカ!
ツイッターで知り合った方から、有難いことに、いろんなアドバイスを頂いて容器だけは、準備しました。

でも野生のメダカを見つけるのに苦戦しています。梅雨に入ってから増水して、なかなかいないんですよね~。
なんとか野生のやつを見つけて、飼うつもりだけど、あともう一つ、しっかりとした別の水槽も欲しい。
飼うんだったら、やっぱりナマズかな。
いつもナマズを釣りにいくけど、釣り上げるサイズは、とても小さな水槽で飼えるしろものでもない。
5~10センチくらいの小さなやつがいい。日本ナマズって通販でも売っていて簡単に手に入る。
近々、水槽デビューします。これからは毎日、自宅で癒されちゃいます(^-^)/

![]() 水槽 熱帯魚 豪華21点 60cm水槽セット! 大ボリュームで大満足!【送料無料】 |
![]() ニホンナマズ(養殖、約10cm前後)1匹(なまず、川魚) |