スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月28日

吸い込み釣り


いつもナマズ釣りばかりですが、今夜は、夜釣りで吸い込みをする事に。

夕方は涼しいので、じっと座っていても結構楽しめる。

宝満川では、主にコイ、フナ、ハヤ、鯰が吸い込みで釣れますが、だいたいフナで始まり、フナで終わるケースが大半。たまにコイが釣れる程度。

でも、なんかじっと待ち続ける釣りも趣があっていい。

コイは、ルアーでも釣れないことはないけど、やっぱり餌釣りがいいんよね。




ずっ~と待ち続けて、突然、「チリン、チリン」と竿先につけている鈴が鳴る!

待ちに待った待望のアタリ!! あのオーソドックスな釣り方が、一気に五感を刺激する。

こんなスタイルが好きなのも、やっぱ子供の頃やってたせいかな。






今回は、30cm前後のフナが4匹。

夜風が頬にあたって、とても気持ちがいい季節になりました。


  


Posted by mpfyh669 at 00:24Comments(2)釣り