2011年10月04日
ワニを食べるブラックバス
いや~驚きました。ブラックバスの脅威の捕食シーンです。
1925年、実業家赤星鉄馬がアメリカのカリフォルニア州(Santa Roza)からオオクチバスを持ち帰り、箱根の芦ノ湖に放流したのが最初とされる(約90匹)
今や日本全国の至る所に生息している、このブラックバス。日本の生態系を脅かす、深刻な問題にまで発展している。
環境省は、生態系に関わる被害および農林水産業に関わる被害があるとして、特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律に基づき、ブラックバスを特定外来生物に指定し、防除を行っている。
凄まじい勢いで、全国にあっという間に広がった理由が、この映像の捕食シーンを見るとよくわかる気がします。
ブラックバス、おそるべし!