スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年07月10日

志賀島





さて最近は、ナマズ以外の魚釣りって、なかなか行けなくて、ブログのネタがない。


このブログ、川釣りがメインなので、海釣りの記事を書くのはどうかと思いましたけど、せっかく出かけたのに載せないのもなんですから、アップしてみました。


ここは、志賀島。


とある防波堤。


友人親子と一緒に、アジやイワシなどの晩飯のおかずを釣りに(笑)





やっぱり志賀島は、福岡でいう「湘南」みたいなところかな。テトラがある場所には、グラサンして、キャップかぶって、シーバス狙いのかっこいいお兄さんたちが多いね。


こっちは、餌釣りの人たちがづらっと並んだところ。ゴカイつけて、首に手ぬぐい巻いてやっとる(笑)






この日は、釣り人も多く、期待してたんだけど、あんまり釣れない…。


そして周りもあまり釣れてない。











水面には、イワシなんががたくさん湧いてるけど、サビキを喰わない。


潮の流れとか言うけれど、目の前のコマセにはよく喰いついてる。普段、この状態なら入れ食いなんだけれど。


アレッて、なんででしょうかね? いまだに、その理由がよく分かりません。



そして



この日の釣果は…











友人の中学生の子供ちゃんが、りっぱな手さばきを披露。綺麗に魚をさばいてくれました。この子もやっぱり魚好き。



将来、有望な釣りキチになりそうです。



釣れた魚は、醤油で煮て、ご御飯のおかずにして食べました。



やっぱり自分で釣った魚は


本当にまいう♪  です。


  

Posted by mpfyh669 at 07:20Comments(0)海釣り