2012年06月23日
菖蒲祭り
先日、休みの日に母を連れて、福津市にある宮地嶽神社へ菖蒲を見に出かけてきました。
神社の表通りは、仕事なんかでよく通っていましたから、よく知っていましたが、毎年ここで菖蒲祭りがあってるというのは、母か聞くまでまったく知りませんでした。
境内には、菖蒲の花が沢山咲いてあります。皆、カメラを抱えて思い思いの被写体を撮影しています。
境内では、ご覧のような感じで、とても厳かな雰囲気。やっぱり神さまがそこにおられるという感じが理屈なしに致します。
境内を出て、奥へ進みますと、またまた菖蒲が一面に咲いている場所があります。
木製の足場が中央にかけてあって、菖蒲の花畑を通って観覧できるようになっています。
そばには、旧家屋があって、どことなく日本昔はなしに出てくるような雰囲気。
池には、たくさんのコイが泳いでいます。
休日にのんびり。
やはり日本の文化という物は、本当に素晴らしいものだと改めて感じさせられます。