スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月17日

真夜中の釣りはちょっと… 

鯰もシーズンに入り、鯰人にとっては、とても楽しい季節となりました。

私の場合、日没くらいに釣りに出かけます。鯰が釣れ出すのも、さることながら、実は、日が暮れても、まだ散歩やジョギングしている人が、ちらほら見受けられるので安心だからです。



でも真夜中はちょっと…。

実は、今日の夜も、鯰を釣り上げ(上の写真)、ついでにブログに載せる為にそのポイントを写真に撮っておいたところ、オーブと呼ばれる、白い発光体がいくつも写っていました。しかも前回も同じものが映っていました。

うげ~、やばい! これは、俗に言う、心霊写真の部類なのです。

現地でデジカメ見て、もうすぐ様、消してしまいましたが…。

ひょっとして、ここで誰か溺れて死んだとか…。そんな事ばかりが頭をよぎり、風がピューピュー吹く度に、ゾクゾクしてきてしまい、それからはもう釣り所ではありません。

この辺りは、街灯もなく、夜9時を過ぎれば、人っ子ひとりいなくなります。

一匹上げたら、もういてもたってもいられず、足早に車に乗り込み、帰路についたのであります。

夏の怪談話しには、少し早すぎますが、皆さんも釣り場の写真を、夜中、むやみに撮らない方がよいです。

ひょんなことで写りこんでしまいますから。一緒についてくる事もあり得る話し。

十分お気を付けて下さいませ☆。
  


Posted by mpfyh669 at 00:54Comments(2)釣り