2012年10月11日
恋しい季節!?

最近、近くの川に行くと、コイがいない。
バシャバシャと音を立てて、あんなに沢山いたコイが、忽然と姿を消してしまった。
いったい何処へ行ったのやら…と近くを散策しておりましたところ…。
浅い水面から、竹で編んだ ”うけ” を使った置仕掛けが見える。
これは、川や湖や沼、用排水路などの水中に沈め、魚・カニ・エビなどの習性を利用して捕獲する漁の道具。
中に好物の餌を入れ、入り口に、返しがついているので、一端、魚が入ってしまうと、外へは出られない構造になっている。
流れに沿って水中に沈めておき、時間が経ってから引きあげると、魚が捕れる仕組みなんだけど、一端、これやられちゃうと魚が完全にいなくなる訳で…
こんなので根こそぎやられたらねぇ…。
近頃は、コイが恋しい季節です。
Posted by mpfyh669 at 15:10│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
こんばんわ
uribauと申します
こんなのにやられちゃたまらないですね
鯉って一見警戒心薄そうなんだけど
一回やられると
暫く寄り付かなくなるんですよね
uribauと申します
こんなのにやられちゃたまらないですね
鯉って一見警戒心薄そうなんだけど
一回やられると
暫く寄り付かなくなるんですよね
Posted by uribau at 2012年10月11日 18:46
uribauさま
はじめまして!
コメントありがとうございます!!
どうも農家の方がコイをたくさん捕りまくって食べてるみたいなんです。
uribauさんもコイ釣りされているんですね!
鯉釣りは、なかなか面白いですよね~(^^)
これからも宜しくお願い致します!
はじめまして!
コメントありがとうございます!!
どうも農家の方がコイをたくさん捕りまくって食べてるみたいなんです。
uribauさんもコイ釣りされているんですね!
鯉釣りは、なかなか面白いですよね~(^^)
これからも宜しくお願い致します!
Posted by mpfyh669 at 2012年10月12日 16:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。