2012年06月02日

ぶっこみ釣り

ぶっこみ釣り

休日は、ぶっこみ釣りに出かけた。


今回もウナギを狙いに行ったのだが…。釣具屋さんで聞くと、もう始まっているらしい。


特に堰下で、釣れているとの情報を得て、車を走らせた。
ぶっこみ釣り
ぶっこみ釣り
大きな河川の脇に、クリークがある。

おぉぉ…。

これは、ルアー釣りをしている人にはたまらんロケーション。

ライギョやナマズなんか釣れるやろうなぁ…。

そんな欲求がフツフツと湧き起ります。「二兎追うものは一兎をも得ず」という諺があるように、今回は餌釣りだけに専念しようと、後ろ髪を引かれる思いでこの場所を後にした。


ぶっこみ釣り
さて、今回のポイントは、水門。

ここに魚が溜まっているハズ!

竿2本、餌は青虫で狙いました。


投げ込み早々、次々にアタリが!

ぶっこみ釣り

ぶっこみ釣り

ぶっこみ釣り

ぶっこみ釣り

ブルーギル! 26cm
23cm
20cm
8cm

うぉ~、何ということだ。



ここは、ブルーギルばっかしや!

ただ、ブルーギルにしては、かなりサイズがデカイのが釣れる。
これならスピナーでもイケるくらいだ。


ブルーギルはフックを丸呑みするので、取りハズしが大変。四苦八苦してたら、もう1本の竿にチリンチリンと鈴が鳴った。

おっ! ブルーギルめ、またきやがったか!


あれ! ラインが弛んでいる!?


竿を立てると、グイグイ引っ張り出した。


うぅぅ重い…なんか今までと違う



ライギョ!!



引き寄せてみれば、ライギョがかかっているではないか!




がしかし…。


さすがに、縦長のウナギ針だったので、フックが深く刺さってなくて、手を伸ばして、体に触れた瞬間に


ドボン…。


………
………
………


合掌礼拝…。




気を取り直し、餌をつけ変えて投げ込んだら、またまた鈴が鳴る鳴る(笑)


今度は、またさっきとは違う。縦横無人に走り回る。

引きあげてみれば、50cmのニゴイじゃん!

ぶっこみ釣り


久々釣れたので、これだけで満足した。

それから、最後にフナ。

ぶっこみ釣り

お目当ての魚は、釣れなかったけれど、ここは、アタリがあるので、退屈せずに楽しめた。

次は、朝マズメに来てみようかなぁと思う。

はぁ~、蒲焼食べたい。






ありがとうございます

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

↑ ブログ村に参加中! あなたのクリックが励みになります


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
来年へ向けて
ブログもスタートしてから、6年目
もう…。帰りたい…。
真夏の太陽は
山女魚の料理
鯉釣りスタートしました♪
同じカテゴリー(釣り)の記事
 来年へ向けて (2018-12-14 11:39)
 ブログもスタートしてから、6年目 (2015-10-17 13:25)
 もう…。帰りたい…。 (2015-09-01 00:19)
 真夏の太陽は (2015-07-03 20:28)
 山女魚の料理 (2014-10-21 21:21)
 小物釣り (2014-06-13 21:09)

Posted by mpfyh669 at 17:59│Comments(0)釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。