2011年08月10日

ナマズ釣り 身近な川

ナマズ釣り 身近な川

ナマズ釣り 身近な川

ナマズ釣り 身近な川

ここは、マンションや住宅の中を流れる川。住んでいる人なら当たり前にその存在を知っているけど、きっとナマズを釣る人なら誰も知らない。

川は狭いけれどナマズがいるのは確認済み。

両サイドは、しっかり護岸されていて川幅も狭く、足場も高い。

特に、水の吐き出し口は、ナマズが餌を求めてステイする場所。
攻め方は、やはり吐き出し口のシェイクが有効のようです。

ルアーの扱い方の基本はただ巻き。まずは、ジッターをカポカポと音を出しながら、アピールする。そして、水門付近に差しかかったら、ロッドをシェイクして大きな音を出します。

水門の出口で餌が流れてくるのをナマズは待っているようです。

ここでしっかり、ルアーの存在をアピールするのが重要なポイント。

ナマズがいれば一発で喰いついてくる。

次に狙うのは、岸際のトレース。

岸際には、よく水草やゴミがあるので、ナマズは、岸際に沿って泳いだり、ゴミや水草をシェード代わりに身を潜めたりする。

ナマズ釣り 身近な川

ナマズ釣り 身近な川

今回は、2匹UP。


ナマズは、ポイントの探し方や、見極め方を知ったら、身近な川や水路でも釣れちゃいますよ~。







ありがとうございます

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

↑ ブログ村に参加中! あなたのクリックが励みになります


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
来年へ向けて
ブログもスタートしてから、6年目
もう…。帰りたい…。
真夏の太陽は
山女魚の料理
鯉釣りスタートしました♪
同じカテゴリー(釣り)の記事
 来年へ向けて (2018-12-14 11:39)
 ブログもスタートしてから、6年目 (2015-10-17 13:25)
 もう…。帰りたい…。 (2015-09-01 00:19)
 真夏の太陽は (2015-07-03 20:28)
 山女魚の料理 (2014-10-21 21:21)
 小物釣り (2014-06-13 21:09)

Posted by mpfyh669 at 13:27│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
お疲れ様です。
ナイスキャッチです。
いい場所ですねーー
近くにあるなんて羨ましいです。
Posted by かえる at 2011年08月11日 11:55
コメントいつもありがとうございます!

こういった川の前には、住人がいて、不審者のように勘ぐられ、じーっと観察されることが度々あります。
なので、いつも結構、緊張しまくりです(笑)
Posted by mpfyh669 at 2011年08月11日 19:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。