2010年08月03日

ナマズ釣り

宝満川の本流から、いくつか分かれた小川の浅瀬に巨大ナマズを発見。80センチ以上はあるだろうか。釣り人も意識してない30㎝も満たない浅瀬に、水草の影に隠れて、こんなにドデカイやつがいたとは、驚きだ! 目を凝らして見ると、他にもハヤなどの小魚を餌にモンスター級のナマズが生息していることがわかった。

近々、日没の時刻にトップウォターで狙ってみようと思う。









ありがとうございます

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

↑ ブログ村に参加中! あなたのクリックが励みになります


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
来年へ向けて
ブログもスタートしてから、6年目
もう…。帰りたい…。
真夏の太陽は
山女魚の料理
鯉釣りスタートしました♪
同じカテゴリー(釣り)の記事
 来年へ向けて (2018-12-14 11:39)
 ブログもスタートしてから、6年目 (2015-10-17 13:25)
 もう…。帰りたい…。 (2015-09-01 00:19)
 真夏の太陽は (2015-07-03 20:28)
 山女魚の料理 (2014-10-21 21:21)
 小物釣り (2014-06-13 21:09)

Posted by mpfyh669 at 13:36│Comments(3)釣り
この記事へのコメント
小さい頃、近くの川で大きな雷魚をつったのを思い出しました。

雷魚って生命力がすごく、
バケツもなかったので地面に放置していたのですが、
しばらく生きていて驚いた記憶があります。

今でもも雷魚、いるんでしょうね。
Posted by tetoteto at 2010年08月03日 13:48
80オーバーの鯰とは・・・。

そこそこのタックルじゃないとへし折られてしまいそうですね^^

”宝満のヌシ”頑張ってぜひ釣り上げてください。

報告待っています!
Posted by ryuoh9246ryuoh9246 at 2010年08月03日 13:52
釣り吉三平!よろしく。「Poti」です(笑)

ばくも釣りは大好きです。
でも、なかなか釣れない。

今度、ご教授くだされ。
Posted by potipoti at 2010年08月03日 14:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。