スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年03月04日

「今」を楽しく感じられたら




私の釣り仲間に釣りに行って釣れないと、凹んでしまう人がいる。

釣りって、釣れないよりは釣れた方が楽しくていいとは思うけど、凹む人って、たぶん釣りをする動機が深く関係していると思う。

釣りをする動機って、大きな魚を釣り上げて、人に話しを聞いて欲しいとか、日々のストレスを解消する為とか目的は色々ある。

単純に、この二つの動機を見比べてみただけでも、釣れない時にストレスと感じるか、今、この瞬間を楽しく感じているのか、人によって心の感じ方がずいぶん違ってくると思う。

「逃げた魚は大きい!」 って昔から言われている。

釣り人は、逃がした魚を実際以上に云いたがる。

たぶん、釣り人の自慢したい気持ちをうまく表現した言葉じゃないでしょうかね。


釣れない悔しさ。あいつには負けたくない。釣りに限らず、悔しい気持ちというものは、それがバネになって、創意工夫につながり何事も向上していく。

だから、いろんな動機があっていいと思う。

でもやっぱり最後には、釣れる釣れないの勝敗にこだわるより、四季いろどりを楽しみ、釣りが出来る自然の恩恵に感謝して、「今」を楽しく感じられたら、これほど幸せなことはないかもしれませんね。



  


Posted by mpfyh669 at 15:57Comments(0)釣り