2012年06月17日

紫陽花

紫陽花

宝満川。

梅雨に入り、かなり激しい雨が降ったお蔭でようやく水位も満タン。

夕方、散歩がてらに川を覗くと、水面に沢山の波紋が広がる。

紫陽花

目を凝らして見れば、たくさんの小魚たち。

やっと、まとまった雨が降って、魚たちもこの恵みの雨に歓喜しながら跳び跳ねているかのよう。

紫陽花


土手には、紫陽花の花がとても綺麗に咲いている


梅雨の時期、嫌いな人もいるけど、色鮮やかな紫陽花を楽しみながら、釣りをするのも風情があっていい。







ありがとうございます

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

↑ ブログ村に参加中! あなたのクリックが励みになります


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
来年へ向けて
ブログもスタートしてから、6年目
もう…。帰りたい…。
真夏の太陽は
山女魚の料理
鯉釣りスタートしました♪
同じカテゴリー(釣り)の記事
 来年へ向けて (2018-12-14 11:39)
 ブログもスタートしてから、6年目 (2015-10-17 13:25)
 もう…。帰りたい…。 (2015-09-01 00:19)
 真夏の太陽は (2015-07-03 20:28)
 山女魚の料理 (2014-10-21 21:21)
 小物釣り (2014-06-13 21:09)

Posted by mpfyh669 at 17:57│Comments(8)釣り
この記事へのコメント
管理人様、
初めまして、福岡市博多区在住のKazと申します。毎回楽しくブログを拝見させていただいております。
私も淡水魚釣りが大好きで、暇を見つけてはナマズや鯉、鮒、ハヤといった魚を求めて徘徊しております。

恥ずかしながら、ルアー釣りは子供の時に管理釣り場でニジマスをスプーンで釣った程度で全くの経験がございません。
今年こそはルアーでナマズ釣りデビューを果たそうかとこのブログを拝見しながら思案しております。

ルアー釣りではないのですが、私タナゴ釣りが好きで、25年近く前に矢部川水系の花宗川(羽犬塚)でカネヒラを釣った事があり、大変衝撃を受けました。
父の仕事の都合でその後すぐに関東へ引越ししてしまいました。

大学進学で福岡へ舞い戻りそのまま福岡に住み着いておりますが、2年ほど前にカネヒラを釣った思い出の川へ行く機会があったのですが、少年時代の川とは全く姿が変わってしまい当然ながらカネヒラを釣り上げる事はできませんでした。

佐賀へは良く行くのですが、釣れるタナゴはアブラボテばかりです。

そこでお伺いしたい事があるのですが、佐賀若しくは福岡でカネヒラが釣れるスポットをご存知で差し支え無ければお教え下さる事は出来ますでしょうか?

無礼なお願いで大変恐縮ではございますが、25年来のカネヒラとの再会にご協力頂ければ幸甚でございます。

宜しくお願い申し上げます。

Kaz
Posted by kaz at 2012年06月21日 23:55
kazさま

初めまして! コメントありがとうございます(^^)

カネヒラのあの体の美しい色彩模様は、やっぱり魅了されますよね。

25年来のカネヒラとの再会! 

河川によっては、カネヒラは準絶滅危惧種に指定されている所もあるくらいなので、Kazさんの想いが募るのも分かる気が致します。

私も以前は、福岡市の南区に住んでおりました。那珂川の近くを流れる水路や小川で、普通に釣れていましたけど、今では田んぼ自体がほとんど無くなってしまい、釣りはおろか、生息自体を危惧しております…。

今住んでいるこの辺りでは、たまにタナゴ専門で狙っている人を見かけます。
小川と水路でカネヒラは若干生息しているようですが、やはり個体数は極めて少なく、運がよければ釣れる程度です。

確実に釣れる場所となると、Kazさんのご期待に添えるスポットを持ち合わせてないのが現状です。

最近は、ナマズばっかりやっていますので(笑)

これから夏にかけて、水槽の魚を補充する為に、付近の水路や小川へ出かけていく機会が増えますので、これを機にカネヒラが生息する場所を注意深く探索してみますね。



◆福岡県行橋市で活動しているタナゴ釣り倶楽部がございましたので、ご存知かもしれませんがご参考まで。

★行橋たなご会 http://www.geocities.jp/rinx_you/index.html
Posted by mpfyh669mpfyh669 at 2012年06月23日 09:24
管理人様、

ご返事有難うございました。

やはり25年という年月はいとも簡単に日本の良き淡水魚達を崖っぷちまで追い込んでしまうのですね。
河川の整備や外来魚の生息範囲の拡大等々様々な要因はあると思いますが、
どれも人間がもたらした結果であるという認識は大いにあります。

非常に悲しい気持ちになりました。

どんな些細な情報でも結構ですので、もし手掛かりがありましたら宜しくお願い致します。

このご縁でいつか魚釣りをご一緒にしたいですね。

行橋たなご会は以前Webを拝見したことがあります。皆さん相当お好きな方とお見受けしました。

これからもこのブログを楽しみに読ませて頂きます。

Kaz
Posted by Kaz at 2012年06月23日 23:42
kazさま

ご丁寧に御返事を頂きありがとうございます(^^)

私の行く河川も8ケ月もの間、護岸工事の為、人為的に水が無くなって完全に干上がっていました。渇いた川砂の中に小さな水溜まりが出来ていて、その中でメダカが必死で生き延びていました。今、そのメダカは家の水槽で飼っています。

kazさんが仰られるように、人の手によってライフラインが整備されて、私たちの生活が向上していくのは有り難いことですが、その陰で生物が生存できずに姿を消していくところまでは、やっぱり身近な川で釣りをする人にしかその光景を目の当たりにすることはないのかもしれませんね。

今の時代は、人為的に工事が行われている以上、人為的に生き物を守る必要性があるように思っています。

私が子供の頃は、まだまだ美しい川魚がたくさんいました。ホタルもたくさん飛んでいました。川を通した自然との共生は誰に教えてもらうわけでもなく自然で当たり前のことでした。

もっと多くの人や子供たちに川や生き物に対して興味を持って貰えたら、多くの絶滅危惧の生き物を救えるのではないかと感じています。

いつもブログをご覧になって頂いて有難うございます!

☆こちらも、ご一緒に釣りをさせて頂けることを楽しみにしております(^^)/
Posted by mpfyh669mpfyh669 at 2012年06月24日 18:49
管理人様、

返信ありがとうございました。
本当に仰る通りです。
日本の淡水魚にかかわらず後世に残さなくてはいけないものは非常に沢山ありますね。

釣りのお誘いをお待ちしております!
ナマズのルアー釣りをご教授下さい。

ご連絡はMailにて宜しくお願い致します。

じめじめした日が続きますが、お体に気をつけてお過ごしください。

それでは失礼致します。

Kaz
Posted by Kaz at 2012年06月26日 01:17
Kazさま

ナマズですね! 歓迎致します♪

ご教授なんて、大それたものではありませんが、ご足労ですが、もしこちらへお越し頂けるのであれば、ブログでも紹介している場所へご案内致します。

一人でも多く、同じ趣味を共有される方が増えるだけでも私にとっても嬉しい限りです(^^)
Posted by mpfyh669mpfyh669 at 2012年06月28日 17:15
管理人様、

ご返事が遅れてすみませんでした。
ナマズのルアー釣り是非ご一緒させて下い。

ルアー釣りは本当に経験が無いに等しいので、凄く楽しみです。

お住まいの近くのエリアまで伺わせて頂きます。電車を利用して向かっても差し支え御座いませんか?

引き続き宜しくお願い致します。

Kaz
Posted by Kaz at 2012年07月01日 18:29
Kazさま

ご連絡、有難うございます!

釣行の件、了解しました~(^^)/

電車でOKですよ~。
場所等の詳細はメールでご連絡を差し上げたいと思います。

こちらもお会い出来るのを楽しみにしております!

どうぞ宜しくお願い致します☆
Posted by mpfyh669mpfyh669 at 2012年07月01日 20:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。